Meetupイベント参加報告
- t.ando.vrds
- 2019年10月28日
- 読了時間: 2分
【報告者】安藤泰生 田間博晶
【イベントの詳細】
イベント名 : Meetupイベント( AIM:Accelerate IT Meetup in Nagano )
日時 : 2019年10月25日(金)
開催場所 : 『iLab』長野県松本市深志1-2-15 CENTURY MAXIMビル5F
参加者層 :企業、学生
参加者人数 :30人くらい
主催 : TIS長野
イベント内容: 基調講演 、 Lightning Talks 、 ネットワーキング
【 イベントに参加して得たこと 】
ネットワーキングで企業の方に研究のことについて聞かれたので、30秒から1分位で自分の研究について言えるように自分なりにまとめておくとよいかもしれません。
【どんな人に勧めたいか 】
就活前の人で企業の方とつながりを持ちたい人
異業種連携イノベーションに興味のある人
【 感想 】
安藤:今回のMeetupイベントは基調講演の中で認知症関連の話があると聞いたので参加した。自分が知らなかった認知症のスクリーニング方法について聞くことが出来て勉強になった。ネットワーキングでは企業の方と話をすることが出来て、これから就活を控えてる人にとっては企業の方とつながりを持ついい機会になる感じました。
田間: 認知症関連が始めに行われた基調講演で、LTでは各ご参加方の会社の政策などを聞くことができました。 また、最後に行われたネットワーキングでは飲み物や軽食をいただきながら、様々な方とお話しできる場であり、就活で繋がりを作るいい機会なのではと思いました。令和2年2月に第3回が開催される予定らしいので、気になった方は一度足を運んで話を聞いてみると良いと思います。
【写真】


最新記事
すべて表示2020年1月下旬にNIH(National Institutes of Health :アメリカ国立衛生研究所)に申請した予算が採択されました。 詳細は下記の通りです: National Institute on Aging (NIA) R01AG062503,...
【報告者】 小濱徳人 【イベントの詳細】 〇イベント名:SASユーザー総会2019 〇日時:2019年9月5日~6日 〇開催場所:国際医療福祉大学東京赤坂キャンパス 〇参加者層:企業、大学 〇参加者人数:579名 〇主催: SASユーザー会 世話人会 〇後援:...
コメント